帰化申請をしましょう
■帰化許可の書類作成から申請までサポートします
書類取寄せ・作成お任せ
専門家の助けを借りたい
書類作成面談同行します
月~金8:00-20:00
土曜日8:00-17:00
帰化許可申請の手続きについて
■お気軽にご相談ください■
■Please feel free to contact us■
- 帰化許可手続きのおおまかな流れは次のとおりです。当事務所にご依頼いただいたことを前提に話を進めて行きます。決められた範囲内でのお手助けをお約束いたします。
- 必要な書類を集める。
- 法務局で面談を行なう。
- 申請書類を作成する。
- 申請書類、添付書類を法務局に提出する。
- 法務局で面談を行なう。
- 許可不許可の決定を待つ。
- 書類は行政書士が集めるものと、行政書士のアドバイスにしたがってお客様ご自身が集めるものがあります。アドバイスにしたがっていただければ結構です。
- 書類を作成するのも手間がかかりますが、一番重要なことは、必要な書類をすべて取りそろえることです。これが一番たいへんになります。取り忘れや間違いのないようにします。
- 法務局に申請をするのはお客様ご自身になります。行政書士は、法務局への面談に付き添い、アドバイスを行ないます。
- 許可不許可の決定には非常に慎重な審査を経ますので、1年の期間を見ておきましょう。
この申請によらず例外的に届出によって日本国籍を取得できる方法もあります。
- 日本国民父と外国人母との婚姻前の出生子で、出生後に日本国民父から認知された、20歳未満の子。この者が日本国籍を取得しようとする場合は、その子が法務大臣に届け出ることで日本国籍を取得できます。
帰化申請のアドバイスから書類作成代行いたします
行政書士の仕事と当事務所のお約束
行政書士(ぎょうせいしょし)の仕事はふだんの生活にはあまり関係のない分野が多いですが、外国人の方にとってはビザ申請や帰化申請などの、関係の深い仕事をしています。でも「行政書士」という名前は聞いたことはないかも知れません。
ビザ申請や帰化申請も、
- 法律や申請方法を勉強し
- 数々の書類を取得し
- 慎重に書類を作成し
- 平日に役所と交渉をし
- 平日に役所に申請をする
このようなことができれば、ご自分で申請することができます。
でも人生で大事な申請ですので、プロに手伝ってもらった方が安心です。
行政書士がお金をいただいて仕事をするということは、お客様にとって大変な手間や時間をお買い上げいただくということになります。
当事務所は知識と経験やネットワーク力を発揮し、打合せから業務終了まで、お客様のご期待に最大限お応えできることをお約束いたします。
■大切な帰化申請はプロがサポート
あなたの悩みはここで解決
メールで回答させていただきます
行政書士鈴木コンサルタント事務所
℡ 027-377-6089
土日祝日ご予約承ります。
初回相談は無料です。お気軽にご相談ください。